秋の信州には数多くの紅葉スポットがありますが、その中でも圧倒的な人気と美しさを誇るのが長野県上伊那郡箕輪町にある「もみじ湖」です。まず、その圧倒的な魅力をしっかり知ってから訪れることで、より満足度の高い紅葉狩りになります。ここでは、3年連続で日本一に選ばれた紅葉絶景を、より確実に楽しむための最新情報を、わかりやすく丁寧にご紹介します。また、今年こそ失敗しない訪問計画のポイントも盛り込んでいますので、ぜひチェックしてください。
長野県もみじ湖とは 信州でも随一の紅葉名所
まず、もみじ湖の最大の特徴は、湖畔に植えられた約1万本ものモミジが作り出す壮大な紅葉です。秋になると湖一帯が真っ赤に染まり、青い湖面に映り込む光景はまさに絵画のようです。特に晴れた無風の日は、色彩のコントラストがより鮮明になり、写真撮影には最高の条件となります。

長野県もみじ湖の紅葉といえば もみじのトンネルが人気No.1スポット
湖畔の遊歩道を歩くと、頭上を鮮やかなモミジが覆い、光のトンネルのような美しい空間が現れます。この「もみじのトンネル」は人気撮影スポットで、特に午前中は光の差し込みが美しく、幻想的な雰囲気を楽しめます。また、歩きながら色のグラデーションを眺めるだけでも感動に包まれます。
2025年11月4日撮影

さらに昼も夜も楽しめる!もみじ湖紅葉祭りとライトアップ
さらに、紅葉のピークに合わせて開催される「もみじ湖紅葉祭り」も大きな魅力です。期間中は飲食ブースやお土産店も並び、秋の味覚も同時に味わえます。また、夜にはライトアップが行われ、昼とはまったく違う幻想的な世界が広がります。暗闇に浮かぶモミジは、息をのむほどの美しさです。
しかし交通規制に注意!長野県もみじ湖紅葉アクセス攻略のポイント
しかしながら、多くの人が訪れるため、ピーク時には大規模な交通規制が実施されます。規制日の日中は自家用車で湖畔に近づくことができず、シャトルバスの利用や、コンビニで事前購入する駐車場予約が必須になります。そのため、事前の計画がとても重要です。特に午後から訪問する場合は、シャトルバスの最終時刻に注意しましょう。
【11/1~11/3、11/8~11/9】もみじ湖マイカー規制中の来場方法について
また圏外に要注意!現地で慌てない準備を
現地では携帯の電波が届きにくいため、電子決済ができない場合があります。よって、シャトルバス運賃分の現金を準備しておき、駐車場を利用する方は紙のチケットを必ず持参しましょう。また、湖畔の散策は撮影を楽しみながらでも2時間ほどで満喫できますので、軽いトレッキング感覚で歩けます。
2025年11月4日撮影

そしてもみじ湖の近くで楽しめるおすすめスポット
せっかく箕輪町へ訪れるなら、もみじ湖とあわせて近隣の観光スポットも楽しんでみてください。
・みのわ温泉 ながたの湯 → 紅葉狩り後の温泉は格別です。
・みのわテラス → 地元グルメやお土産が揃っています。
・LongHills Eco Guesthouse and Cafe → 週末営業でカフェ利用に最適です。
2025年11月4日撮影

最後に 日本一の長野県もみじ湖紅葉を確実に楽しむために
もみじ湖の紅葉は、訪れたすべての人を魅了する絶景です。ただし、混雑や規制を知らずに行くと、たどり着けない可能性もあります。しっかりと準備を整えて訪れれば、きっと忘れられない美しい秋の思い出になるでしょう。ぜひ今年は、長野県が誇るもみじ湖の紅葉を満喫してみてください。
箕輪ダム/もみじ湖
●住所
長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
●開場時間
終日開放
●料金
入場無料
●駐車場
あり
※2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)、11月8日(土)~11月9日(日)はマイカー規制のため有料/要予約
●アクセス
<車>
伊北ICから車で約20分
<電車>
JR飯田線 伊那松島駅下車、タクシーで20分
●問い合わせ
箕輪町観光協会
0265-79-3171
●Instagram
https://www.instagram.com/minowatownkankou/
●HP
https://www.minowa-town.jp/








