50歳からの健康とその先を見据えたウォーキングとハイキング

1973年12月生まれの51歳。身長165センチ体重92キロ♂多趣味
1976年03月生まれの49歳。身長158センチ体重43キロ♀無趣味
二人合わせてつまけん夫婦です。

私は世間一般で言うメタボリックシンドロームである。このままでは将来妻にも私を介護する人にも迷惑をかけること間違いなし。最近は健康も気にするようになった。禁煙初めて半年以上も続いている。それなら今がチャンスと「健康」を主題に妻と共有できる趣味はないかと検討した結果、ウォーキングとハイキングなら二人で楽しめそうだねということではじめたわけですが・・・。

妻は登山が気に入ったらしく、出かける先は低山含めて山がメイン(笑)私にとって毎回が苦行(;^_^A アセアセ・・・ ウォーキングレベルの平坦な道を歩くのはどこへ行った



しかしダイエットと自分に言い聞かせて付き合うも登山は痩せません(´;ω;`)ウゥゥ
下山後のビールに目覚めてしまったからですwww
ところが体重は落ちないけど体に変化は現れてきました!
下半身の筋力がついてきたのか太ももやふくらはぎに変化が出てきました(@ ̄□ ̄@;)!!
食事も変わりジャンク系が大好物だった私が食べる回数の激変に本人が一番驚いています。例えばポテチは毎日だったのが週1に代わり、毎日飲んでいたジュースがお茶と水に代わる異常事態。

体が求めるものが変わってきたのです。こんなことってあるのかと自分にビックリしているのですが妻は何とも言ってくれません(涙)

まぁ近いうち趣味を減らすというか残りの人生との費用対効果を考えて整理しようと思っていたので、これはチャンスと一気に多趣味をやめました。今では妻と歩くことが趣味になり、NETFLIXのドラマではないですが下山後のご飯&スイーツが楽しみになり+温泉で疲れた体を癒すという工程がとても健康に良く実益兼ねた趣味だと知り、メタボな体にムチ打って次はどこへ行こうか毎日考えています(^^)v。妻は考えないので

登山をしていると歴史を感じることも増えてきまいた。こちらは私の苦手分野なので読書が大好きな妻に任せることにします(笑)

とにもかくにも「歩く・食べる・学ぶ」ということは体にも脳にも良いことで悪いことは何もない。健康維持に最高な趣味だと今は思っているのでしばらくは継続していきたいと思います(笑)
そして私の体にどのような変化が現れるのか自分としても興味があるし、人生折り返した夫婦の思い出として残すためにブログを利用しいます。

継続力ゼロの私がどこまで続くか楽しみです(笑)

(@^^)/~~~

ブログ村のランキングに参加中\(^o^)/
⇓ぽちっとよろしくお願いします⇓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
ABOUT US
つまけん
50代からの夫婦関係、マンネリしていませんか?「当たり前」だった日常から一歩踏み出し、新しい「二人時間」を見つけるヒントが満載!もう一度夫婦でドキドキ、ワクワクする時間を過ごしませんか?旅行、趣味、学び直し…二人だけの特別な時間を見つけて、人生後半をもっと豊かに、もっと楽しく彩りましょう!