小さい庭のメリット・デメリット。自分は小さい庭があっている

おはようございます。
今日はとても良い天気に恵まれ
庭の植物たちも元気モリモリ
のはずですが
天気予報によると最高気温30度越え
(@ ̄□ ̄@;)!!
真夏のような気温です。
熱中症に気を付けて水分補給を
忘れずに


■エリデン化粧品とは 再生可能エネルギー100%の電力を使って製造した、”お肌にも、環境にも優しい化粧品”を提供 1988年の創業以来、特に敏感肌の方からご支持をいただいている


春バラの一番花も雨と強風で
あっという間に散ってしまった。
ガーデニングに目覚め
試行錯誤した2年間。
自分の庭に適した植物や自分の好みの
植物が分かってきた3年目ですが、
やっとスタート地点に建てたような
気がするので私的には
1年目です(笑)


植物たちは植えればOKではない。
場所が気に入らないと元気に育たない
場所を変えると以前とは見違えるほど
成長したりする。
購入した時の札に書いてある大きさの
目安もあまりあてにならない。
1年目⇒書いてある通りに育たない
2年目⇒書いてある通りに育った
バラの近くに植えた宿根草は
バラの肥料をたくさん吸収して
書いてあるよりはるかに
大きく育つ(笑)


ヒアルロン酸の5倍以上の保水力と言われている、熊本県産スイゼンジノリ多糖体(サクラン)を配合しており 、 乾燥肌、敏感肌の方から支持を集めている 「おひさまでつくったクレンジングオイル」は美容家にも紹介されており、 コスパ抜群の”油脂系クレンジングオイル”として愛用されている


私は基本地植えがメインで育ててます
鉢植えだと水揚げを忘れて
枯らしてしまうから
植えてみないとわからない程の
素人なので最初の2年間は
植えては抜いてを繰り返し
最近なんとなくわかってきた気がします。

そんな私には小さい庭が
とてもあっていました。
広いと植えたい植物の種類が増えて
破産してしまいます(笑)
私収集癖があるので湯水のように
お金を使っちゃいそうwww
あとは広いと管理が大変なので
即挫折するでしょう。
私の性格上(笑)

だけど植えてみたい植物が
植えられないのはストレスになる。
まったくないものねだりです(笑)
広い庭はたくさんの植物を植えて
いろいろなアクセサリーや
構造物を設置しても余裕がある。
これは本当に羨ましい。

引き算が苦手な私の小さい庭は
まだまだセンスのかけらもない庭ですが、最終目標はバラが
無農薬で育つ多様性の庭。
虫や小鳥が遊べる庭を目指して
頭の中ではいろいろ計画している
妄想MAXつまけんです。


敏感肌のお客様の声から生まれた30代からのエイジングケアシリーズ シリーズ全品に13種類のセラミドを配合、保湿を重視


ちなみに我が家には5人の大人と2匹の猫が一緒に生活してますが
誰も庭をほめてくれません(笑)
庭の手入れをしていても
目の前の道路を通る運転手と
目が合いません。
いつか人が立ち止まる庭にする

なるといいなぁ(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

つまけんTOPページ⇒HP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です